こんにちは、SIRIが相談相手の小柳です。 さて今週は一緒に働いているVASILYのドラえもんを紹介します。
みなさんがよくご存知のドラえもんは日本製だと思いますが、 弊社のドラえもんはフィリピン製です。 SAYORI(サヨリ)と呼ばれています。
やはり、みんなが困ったときにひみつ道具で助けてくれます。
VASILY社員のほとんどが持っていないケータイの充電器やエアーマットを膨らませる空気入れ、鉄板など、 極上のタイミングで取り出してくれます。
メンバーの誕生日には激ウマー(゚Д゚)の手作りドルチェをこっそりつくって プレゼントしてくれるというシークレットプログラムも搭載されています。
ドラえもんはのび太くんを変えるために未来からやってきましたが、 SAYORIはエンジニアとしてiQONをドライブさせるためにフィリピンからやってきました。
とてもがんばりやさんの彼女は、アルバイトがお休みの日も快く仕事を引き受けて一生懸命働いてくれます。 当初はアルバイトとして入社してくれたSAYORIですが、彼女のエンジニアとしての敏腕ぶりと人柄から、 来年の4月からは正社員として一緒にがんばってくれることになっています。 (3月までは学生さんなのです)
お、にやりとしてますね。 すさまじいコードでも閃いたのでしょうか。
ちょっとSAYORIに質問してみましょう。
" HEY! SAYORI! Could I interrupt you for a moment? "
※SAYORIは日本語が上手ですが、英語で話しかけると英語で返してくれます。 VASILYでは駅前留学いらずで英語学習ができますね。
Q.好きな言語を教えて&その理由も一言
SAYORI: 「C++、Rubyです。 C++は大学の先生の教え方がおもしろかったのでよく勉強しました。 強い言語っていうところもいいなと思います。 Rubyはライブラリや関数がたくさんあって便利だし、 無駄がなく効率的な言語だから開発しやすくて好きです。 iQONの開発はRubyでやっています。」
Q.SAYORIもネズミが苦手なの?他に苦手なものがあったら教えて SAYORI: 「ネズミ、すごく苦手なのです。 フィリピンでトイレに入ってるときに30センチぐらいのネズミが入ってきたときはオワッタと思いました。 他に苦手なものはゴキブリです。汚いから嫌だ。 フィリピンのゴキブリは日本のゴキブリよりよく飛びます。そして噛む。 フィリピンでお腹を噛まれたことがありますがとても痒かったです。」
Q.VASILYで働いていて楽しいときはどういうとき? SAYORI: 「たくさんある。 金山さんが企画する闇鍋的パーティー、 みんながプログラミングを教えてくれるとき(たくさん学べるから楽しい)、 みんなと日本の文化やフィリピンの文化を話すとき、 うーん、まだまだいっぱいあるけれど みんなと一緒にいるだけで楽しい。みんな優しいし。普通の日本の会社じゃない気がする。 フリーお菓子もあるし(笑)」
SAYORI、こちらの意図を汲み取って完璧な答えをどうもありがとう! さすが欲しいものを提供してくれるVASILYのドラえもんです。
VASILYはただいま絶賛求人中です。 一緒にiQONをつくっていくことにご興味のある方、ぜひご連絡お待ちしています。
詳細:こんな人を募集しています 連絡先:info[at]vasily.jp