こんにちは、広報の坂井です。
10月23日(月)VASILY DEVELOPERS BLOGが公開されました。
今回のタイトルは“Swift 4のUserDefaultsライブラリ: Default”、担当はアプリエンジニアのニコラスです!
さっそくインタビューをしてきました!
ー 今回はどのような内容でしょうか?
このテックブログでは、iOS・macOS・watchOS・tvOSのユーザーのアプリ設定を保存するのに便利なライブラリ、Defaultを作ったので紹介します。
ー Defaultでは、どのようなことができるようになるでしょうか?
Defaultを使うことで、アプリのプッシュのあり/なしやテーマの設定などといった、ユーザー設定のデータベースが使いやすくなります。これによって、開発者はシンプルなコードで実装できるようになります。
また、各コードの格納場所が明確になるので、管理が楽になります。
iOSでは先日Swift 4がリリースされました。Swift 4から新たに導入された技術で、今回のライブラリも作れるようになりました。
ー なるほど、Swift 4の使い方はどのように勉強しましたか?
Appleが発表する公式ドキュメントを読んで勉強しました。まだ活用事例などは少なかったので、ドキュメントをしっかり読み込むことで、開発にいかすことができました。
ー ありがとうございました!
最後に…
VASILYでは新しい技術をどんどん使っていきたいアプリエンジニアを大募集中です!
気になる方はぜひ以下からご応募下さい、お待ちしております!!
【お問い合わせ】
VASILY 広報担当
press@vasily.jp